■近況

2019年4月16日
今月の予定
  • 4/20-21 米子 STI 講師打ち合わせ
  • 4/26-5/3 灯台巡り

Next >>


■教育

平成31年度の担当科目

  • 電気情報系総論〔学部1年生前期〕
  • プログラミング演習III〔学部2年生前期〕
  • ソフトウエア工学〔学部3年生前期〕
  • 電気情報系実験III〔学部3年生後期〕
  • ソフトコンピューティング論〔大学院博士前期課程1年生前期 Q2〕
  • 情報システム工学特論〔大学院博士後期課程〕

オフィスアワー

  • 2019年度後期
  • 水曜日お昼休みが、オフィスアワーです。
  • でも、下記の予定表より空いている頃にも、御気軽にどうぞ。
週間予定
 

    

Zemi    
LB       OH      

Zemi   Exp.3  

  Meeting Zemi

   
     
                    

■研究

テーマ:自然言語処理による感情の解析と応用

概要

多くの人々は、インターネットを利用しています。ブログ、マイクロブログ(SNS, Twitter, Facebook等)、掲示板では、身近な情報を頻繁に交換しています。その情報には、製品についての情報や旅行の体験談などがあります。製品の細かいスペックのように理知的な情報もあれば、観光地の評判のように感情的な情報もあります。

本研究室では、ブログから言葉の意味を丁寧に辿ることで、「どこに何が有るのか」という存在性を解析する技術、「誰が何に何を感じているのか」という感情を解析する技術、「誰が何をしているのか」という行動を解析する技術について研究・開発をすすめています。そして、言語解析の応用として観光情報の処理を行なっています。

応用面から言語解析への要求を示します。

i) 「ドクターイエローを見てみたい!」というように、観光では珍しい物を見ることが大きな目標のひとつになります。存在性解析の技術を応用すれば、どこに行けばドクターイエローが見られるのかが分かります。
ii) 「海岸では遊ぶとしたら?」というように、観光地開発あるいは観光地振興においては、旅行者のニーズを拾い集めて、よりよい観光地になるようにサービスを用意します。感情分析の技術を応用すれば、人々の楽しむ場面あるいは人々のよく行なう行動を分析することを支援することができます。

この他にも、旅先で耳寄りな情報を逃さないこと、旅行者の知識に応じた観光案内をすることなど、情報を上手に旅行者に提供する技術も求められています。

主な発表文献
  • Masato Tokuhisa, Yuuki Ishihara, Shuhei Kimura, Kenta Oku: Recommending Paragraphs of Wikipedia Pages as a Travel Guide, In Proceedings of IEEE 9th International Workshop on Computational Intelligence and Applications, pp.57-62, 2016.
  • 徳久雅人, 高原明日美, 村田真樹, 村上仁一: 観光開発の発案を支援するための文抽出, 観光と情報, Vol.11, No.1, pp.35-44, 2015.
  • 徳久雅人, 奥村秀人, 村田真樹: 観光開発支援のためのブログ記事からの評判分析, 観光と情報, 第7巻, 第1号, pp.85-98, 2011.
  • Masato Tokuhisa, Jin'ichi Murakami, Satoru Ikehara: Affective Blog Analyzer - What People feel to, Proceedings of the 2nd International Conference on Agents and Artificial Intelligence(ICAART2010), Vol.1, pp.247-252, 2010. Hotel Sidi Saler, Valencia, Spain, 22nd-24th Jan.
  • 徳久雅人: パターン言語処理に基づく情緒推定, 人工知能学会, 幼児のコモンセンス知識研究会, 招待講演, 2008, 9月17日, 東京(玉川大学・町田市).
  • 徳久雅人: パターン言語処理に基づく情緒推定に関する研究, 鳥取大学大学院工学研究科, 博士論文, 2008.
  • 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟: 漫画における表情に着目した情緒タグ付きテキスト対話コーパスの構築, 自然言語処理, Vol.14, No.3, pp.192-217, 2007.
  • Satoru Ikehara, Masato Tokuhisa, Jin'ichi Murakami, Masashi Saraki, Masahiro Miyazaki, Takashi Ikeda: Pattern Dictionary Development based on Non-Compositional Language Model for Japanese Compound and Complex Sentences, International Journal of Computer Processing of Oriental Languages, Vol.20, No.2 & 3, pp.151-163, 2007, June & September.
  • 田中努, 徳久雅人, 村上仁一, 池原悟: 結合価パターンへの情緒生起情報の付与, 言語処理学会第10回年次大会発表論文集, pp.345-348, 2004.
  • 徳久雅人, 岡田直之: パターン理解的手法に基づく知能エージェントの情緒生起, 情報処理学会論文誌, Vol.39, No.8, pp.2440-2451, 1998.
解説
  • 感情・情緒処理
    • 徳久雅人
    • 言語処理学会(編), 言語処理学事典, 共立出版, pp.210-211, 2009.
  • "Integrated Mind: What is Needed and How to Design it."
    • N.Okada, K.Inui, M.Tokuhisa
    • Allen Kent(ed.), Encyclopedia of Library and Information Science, Vol.68, pp.180-209, Marcel Dekker, 2001.
  • 感情の生起とその反応, 特集:感情のモデルと工学的応用の動向
    • 乾健太郎, 徳久雅人, 徳久良子, 岡田直之
    • 日本ファジィ学会誌, Vol.12, No.6, pp.741-751, 2000.
表彰
  • 観光情報学会 観光情報学会第8回全国大会大会優秀賞 「観光開発のヒントをブログ記事から得るための支援技術〜SVMを用いる場合〜」 2011.
  • 人工知能学会 研究奨励賞 「言語コーパスにおける感情生起要因と感情クラスの注釈づけ」 2001.
  • 情報処理学会九州支部 奨励賞 「基本情緒における強度の要因分析」, 1999.

■社会貢献

知と実践の融合

本学、鳥取大学では、知と実践の融合という旗印の下で教育と研究が進められています。本研究室で徳久は、自然言語処理を基礎として観光に関する応用研究に取り組んでいます。そこで、実践に関する研究相談を歓迎しております。

キーワード: 観光と情報の処理、感情分析、行動分析、存在性解析

公開講座

本学科では、2019年10月の風紋祭で、公開講座を開催しました。2010年〜2018年の8から10月にも、Android スマートフォン用のアプリを作成しました。

■年報

鳥取大学に着任してからの活動報告